和整體
和整體では、日本に古くから伝わる「手あて」の考え方をもとに、ソフトなタッチで心と体を整えるケアを行っています。「手あて」を通じて自分自身の身体と向き合う力を育てる整体です
体の声に耳を傾けること
小さな変化に気づくこと
そして、自分の健康を自分で支えると言う意思
その力が芽生えたとき、人は本来の生命力を発揮しはじめます
「自分自身の生きる力」に気づき、それを整えることができたら、その力は
やがて家族や周囲の人へと広がっていきます
目指すのは健康になることだけではありません。自分を大切にすることから始まり大切な人を思いやれる、そんな優しい循環を育てること
手のひらから、「調和」をめざします
和整體はどのようにして行うのか
我が子を思う母親の「手あて」の力を応用し、体の奥深くにある治る力を
「手あて」で引き出します。施術は優しく触れるのみ。ソフトなタッチで
内臓・頭蓋骨にアプローチし、心も体も「安定」する状態を導くことで、人が本来持っている自己免疫力・自己治癒力を引き出します。優しいタッチのみですので、子供からお年寄りまで安心して受けていただけます。
和整體でできること
人は本来、身体や心の不調を自ら解決し整える力をもっています。しかし、
私たちの生活は、食品添加物の多い食べ物や電磁波、薬害、精神的ストレスにさらされており、体への影響は増えつづけています。様々な不調をかかえる方々はこの解決する力(生命力・自然治癒力)が低下しているということです。和整體では体の歪み(構造的な問題)とエネルギーの調整(波動・周波数調整)によって、本来身体が持っている力を発揮できる環境を整えていきます。
身体の中で多くの影響を一番受けているのが内臓です。負担がかかりすぎた内臓は下垂、固着が起こり本来の消化・吸収・排泄・循環といった機能がおち、様々な不調の原因となっています。内臓に対する手技を行うことで本来の機能を回復させ、自然に栄養の吸収や毒素の排泄ができるようにしていきます。
クラニアルテクニックでは頭蓋骨にアプローチし、脳から脊髄を通って仙骨まで循環している脳脊髄液の流れを促すことで体液の循環を活性化します。
施術を受けると、身体が緩む感覚がわかるようになり、自分の身体の声をキャッチできるようになります。身体の声に耳を傾け、毎日の生活を見直すことで、病気の予防にもつながります。
また病気や不調の原因には心が関係していることも多くあります。身体と心は繋がっています。身体が緩む事で心が緩み考え方や思考の癖に気づくことができるようになりマインド・行動が変わります。身体を整えることが心のケアにもつながっていきます。
私が望む未来
自分自身が病気を経験し、「病気になる前から自分の身体に向き合い、自分の健康は自分で守る」大切さを体験しました。一人でも多くの人が、大きな病気で気づくのではなく、自分の身体・心と向き合い整えていくことを大切にして欲しい。
人は本来「自分で自分を治す力」を持っています。
誰かに治してもらうのではなく、「自分で自分を治す力」を引き出すお手伝いをすることで、誰もが健康で自分の人生を生ききることができ、そして自分の大切な家族や周囲の人を支えることができる優しい未来を目指します。
どんな方に受けて欲しいか
片頭痛や倦怠感などの自律神経障害
整理不順や生理痛の婦人科系障害
アレルギー体質
不眠症
病気治療中・治療後で体力の低下している方
周波数で体調を整えたい方 など